未分類

ややこしい肝硬変も1発で覚える!もう絶対に忘れない覚え方

 

 

皆さんこんにちは!

 

今日は意外と深くまで理解できていない

『肝硬変』について

どんなものなのか?症状は?

すぐに覚えられるように

語呂合わせも紹介しつつ説明していきます!

 

 

まず肝硬変っていう漢字を使うくらいだから

肝臓が固いの?という話ですが、

そうなんです。

肝細胞が壊死していって肝臓自体が

固く、そして小さく変化します。

 

 

 

肝臓の働きがどの程度残っているかによって

肝硬変の種類があります。

 

①肝機能がある程度ある代償性肝硬変

→壊れていない肝細胞でなんとか肝臓が頑張っている

 

②肝機能障害がだいぶ進んだ非代償性肝硬変

→壊された細胞が多すぎて十分な仕事ができなくなっている

 

あとは、女性化乳房や手掌紅斑、浮腫

などもあげられます。

 

この非代償性肝硬変になってしまうと

症状や合併症が色々と出てきてしまいます。

 

それは、

肝機能障害(肝合成低下や代謝低下)、

門脈圧亢進などがあります。

 

漢字で言われても理解しずらいと思うので

くだいてやっていきましょう!

 

 

ところで肝臓の機能を理解していますか?

 

 

 

この機能をふまえて先ほどの病態について

説明しましょう!

 

まずは肝機能低下です。

 

これは、肝細胞が壊死することによって

機能できる肝細胞が減ってしまうの

肝機能自体の合成する力や代謝する力

弱くなってしまうのです。

 

この合成する力が弱くなることを、

合成能低下

代謝する力が弱くなることを

代謝能低下

といいます。

 

 

 

次に、脈圧亢進症についてです。

 

では門脈ってなに?というところですが、

消化管を流れた血液が

肝臓に流れていく血管のことを指します。

 

 

この門脈圧亢進症になると

色々な症状がでてきてしまいます。

 

 

門脈圧亢進症についてはこれもまた深いので

今度詳しくやりましょう!

 

ではこれらを総称して

覚えるのはとても大変なので

肝硬変の症状を覚えられるように

語呂合わせを紹介します

 

 

ちょっとケンは官能小説の見過ぎで

胸が女性化してしまったんですね、、

 

このくらいインパクトがある方が

記憶に残りやすかったりします。

 

国試で点をとれるように

是非覚えて活用してみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。